触って動いて感じてみる
   「機能解剖学」   



※最終回は全体の総復習も行ないますので、最終回だけのご参加でも
  十分ご満足いただける内容になります。初めてご参加の方は、
  当日テキストのほかに補足資料を差し上げています。


2011年に開催してたいへん好評だった、
フィットネスインストラクターとしてもご活躍されている
APU会員の奥村有香理さんによる
待望の、新たなるマッスル講座を開催します。


【講 師】 奥村有香理先生

▼プロフィール
フィットネスインストラクター(指導歴26年目)
アロマセラピスト (2014年IFA認定, AEAJ認定)
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
APU会員


☆講師からのメッセージ☆

触って動いて感じてみる「機能解剖学」

各関節の可動やそれに関わる筋肉など、筋骨格系における
解剖学と生体力学の基本を確認していきます。

単一の関節の構造や筋肉の状態をフォーカスすることと、
その部位の状態が全身の機能にどのような影響を及ぼす可能性があるのか?

心的要因やプラーナ(エネルギー)の状態なども併せて、
ホリスティックな観点で考察できる視点を磨いていきましょう。

私自身、先天性股関節脱臼、アスリート時代の度重なる故障、
習慣性肩関節脱臼など、多くの障害に悩まされ、メスを入れる
ことを幾度となく勧められてきました。

叔父が鍼灸師だったせいもあり、現代医学の観点だけではない
治癒を模索した結果、ひとつもメスを入れずに、現在も
フィットネスインストラクターとしての活動ができています。

実際に骨や筋肉を触診したり、動いてみて、感じたことを
お互いにシェアすることで、ご自身やクライアントの健康維持、
向上の一助になれば幸いです。 まだまだ解らないことばかりですが、
APUの皆さんと このテーマで情報を共有できると、思いがけない
発見が あるかもしれないという期待も膨らんでおります。

ご一緒できるのを楽しみにしております。


第1回(6月):骨格と身体運動学の基本
第2回(8月):体幹             
第3回(10月):下肢1            
  第4回(11月):下肢2             
第5回(2017年1月):上肢1        
第6回(2017年3月):上肢2        

初回は機能解剖学の基本を確認します。

各回ちょっとしたセルフケアもご案内します。

単発での受講も可能です。

動きやすい服装でお越しください。

2回目以降の講座は基本床での座位で行いますので、

床に敷くバスタオルやヨガマット、

メモを取るクリップボードがあると便利です。

以上



【日にち】 第1回:終了(2016年6月16日(木)...骨格と身体運動学の基本)

       第2回:終了(2016年8月18日(木)...体幹)

       第3回:2016年10月20日(木)...上肢1

       第4回:2016年11月17日(木)...上肢2

       第5回:2017年1月19日(木)...下肢1

       第6回:2016年3月16日(木)
...下肢2、総復習


【会 場】 シャンドゥソレイユ 4F (東京都千代田区内神田1-10-6)
《交 通》 JR「神田駅」 西口より,徒歩6分
       銀座線「神田駅」 JR方面出口より,徒歩6分
       丸の内線「大手町駅」 A1出口より,徒歩7分
      千代田/半蔵門/東西/都営三田線「大手町駅」C1出口より徒歩12分

【持ち物等】 動きやすい服装でお越しください。
      2回目以降は基本、床での座位で行ないますので、
      床に敷くバスタオルやヨガマット、 メモを取るクリップボードがあると便利です。



【定 員】 18名 (先着順)