Aromatherapy Kaya


『香屋がお届けするアロマ情報』
私も始める!! アロマセラピー

(マガジンID:0000124980)
毎月3回発行


「アロマ香屋 通信」について
内容 アロマセラピーが毎日手軽に楽しめる利用法をIFA認定アロマセラピストが分かりやすく解説します。心に体に肌に日々の暮らしに、即使える簡単レシピから、読み得レアなアロマの現場情報まで『毎号何か発見がある』をモットーに配信していきます!

アロマセラピーを実践されている方はもちろん、これからアロマセラピーを始めてみようかな・・と思っている方にも楽しんで頂けるように、ビギナーからプロ級まで、スピリチュアルからメディカルまでの幅広いテーマを取り上げます。

ご意見・ご感想・リクエストなどもお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

発行周期 不定期(1〜6ヶ月に1回)
発行日 不定期
発行形態 テキスト形式
編集者 ホリスティックアロマセラピー香屋 主宰 竹原 弘美
発行責任者 同上
問い合わせ先 kaya@kiwi.ne.jpまで
バックナンバー 最新号のみ公開しています。
まぐまぐ紹介ページ 配信システムサイト『まぐまぐ』の当メルマガ紹介ページ。
当メルマガの最新号の発行日・部数の参照、登録・解除ができます。


■ 発行者プロフィール ■
 国際ライセンス(ロンドン本部)であるIFA認定アロマセラピスト
ホリスティックアロマセラピー香屋主宰
アロマセラピー・プラクティショナーズ・ユニオン
(通称;APU<アピュ>)代表


  
香屋がお届けするアロマ情報
私も始める!!アロマセラピー

(マガジンID:0000124980)

■メールマガジン登録

 メールマガジンを購読するには、

あなたのメールアドレス
を入力して
「登録」ボタンを押してください。
 すぐに登録確認メールが届き、次の発行日から
定期的にメールマガジンが届くようになります。

メールアドレス:



■メールマガジン解除

 メールマガジンの購読をやめたいときは、
登録したときのメールアドレス
を入力して
「解除」ボタンを押してください。
 解除確認メールが届きます。
メールアドレス:


確認のメールがお手元に届かなかったり、
メールマガジンについて何かご不明な点がありましたら

こちらのページ
をご参照ください。

※配信システムは、『まぐまぐ』を利用しています。
       


Copyright(c)2000 Holistic aromatherapy KAYA all rights reserved.


 
 
 
「香屋がお届けするアロマ情報」 創刊号 (メルマガ見本)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 香屋がお届けするアロマ情報 ◇◆  2004/02/09 創刊号
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜アロマセラピーや心と体を優しく癒すナチュラルケアの情報をお届けします
……………………………………………………………………………………………
このメルマガは、IFA認定アロマセラピストであり、アロマセラピーサロン
「Holistic Aromatherapy KAYA」の店主である、竹原弘美が発行しています。

アロマセラピーを実践されている方はもちろん、これからアロマセラピーを
始めてみようかな・・と思っている方にも楽しんで頂けるように、ビギナー
からプロ級まで、スピリチュアルからメディカルまでの幅広いテーマを取り
上げ、分かりやすく解説してまいります。

皆様、どうぞよろしくお願いします。(^O^)/

─【目次】──────────────────────────────
 
【1】 はじめに
【2】 エッセイ 〜きっかけは・・・
【3】 まめ知識 〜アロマセラピーとアロマテラピー どっちが正しいの?
【4】 今日から始める!!アロマセラピー 〜免疫力UPにこの1本!
【5】 知っとく!?情報 〜メルマガ発行記念セール


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■はじめに
───────────────────────────────────
 SOHOや独立した仕事をしている女性達が集まる「アビエスグループ」で共同
 発行しているメルマガ「アビエス通信」にて時々記事を書いていたのですが
 それぞれの個性を生かしたメルマガも新たに発行しよう!ということになり
 このメールマガジン(分割メルマガ)を発行することに致しました。
 
 まぐまぐのトップページで「アビエス」をキーワードに検索すると、
 アビエスグループのみんなが発行しているメルマガの一覧が見られるよ!

 このメルマガが読み終わったら、さっそくお試し下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■エッセイ〜きっかけは・・・
───────────────────────────────────
 皆さんのアロマセラピーを始めた、又は、始めようかな、と思ったきっかけ
 は何ですか?

 1.自分の体調不良や身近な人の病気
 2.香水好きが高じて・・

 私の周り人に聞くと、このどちらかを挙げる方が多いです。前者の場合は、
 いわゆる不定愁訴で、病院へ行っても何ともないと診断され、自然療法に
 興味を持つようになった、とか、薬が合わなかったり、副作用に悩まされた
 ことがきっかけだったり、というお話をよく耳にします。
 後者の場合は、自分で香水を作りたくて精油を買った、お店でたまたま良い
 匂いの精油を見つけて使ってみた、のがきっかけだったのだそうです。
 
 私の場合は、婦人科系のトラブルに悩まされていたとき、友人からアロマ
 セラピーがいいらしいよ、と聞きいたのがきっかけでした。
 ”なんだかわからないけど、やってみる!”と、友人に誘われるままに
 某アロマショップの入門講座を受けに行きました。
 お店に入ったとたんに、何ともいえないいい香りに包まれ、それだけで
 ふーっと頭の中や体がゆるんでいくような、ふんわりとした柔らか〜い
 タオルにくるまれた時のような心地よさを感じたのを今でも覚えています。

 そして、自分の為にと始めたアロマセラピーを通して、人を癒す喜びや
 充足感をおぼえ、それによってまた自分も癒されていることに気付いた
 とき、なんて素敵な仕事なんだろう!?と、転職までしてしまいました。
                                (*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まめ知識〜アロマセラピーとアロマテラピー どっちが正しいの?
───────────────────────────────────
 アロマセ(テ)ラピーを横文字で書くと「Aromatherapy」となるのですが、
 「Therapy」の「The」は、英語だと”セ”、フランス語だと”テ”、と
 なります。
 つまり、言語(発音)が違うだけで、どちらも正しいのです。
 日本が「ジャパン」、「ジャポン」と国によって呼び方が変わるのと一緒、
 と考えるとわかりやすいかもしれません。

 まあ、中には「フランスで生まれた言葉なのだから”アロマテラピー”と呼
 ぶのが正しい」とか、「マッサージや拡散、吸入など精油を外用で使用する
 方法はイギリス発祥だからアロマセラピー、内服はフランス発祥だからアロ
 マテラピー。方法によって呼び分けるのが適切」という人もいます。
 
 いずれにせよ、「精油を利用して健康に役に立てる方法」という根本的な
 ところは共通しているわけです。個人的には、日本は英語の方が馴染みが
 深いので、アロマセラピーと表現するのが自然かなぁ、と思っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■今日から始める!!アロマセラピー 〜免疫力UPにこの1本 (^O^)/
───────────────────────────────────
 空気が冷たく、乾燥しがちなこの季節は、風邪やインフルエンザなどの流感
 に気をつけたいですね。花粉症対策もそろそろ始めたい時期でもあります。
 そこでおすすめしたいのが、ティートリー精油です。

 昨年、某TV番組で花粉症にも効果がある、と紹介され、売り切れのお店も
 たくさんあったそうで、ずいぶん知名度も上がったようです。
 ときどき、「茶の木オイル」などと間違って訳されている本をみかけますが
 ティータイムのお茶とは関係ありません。
 フトモモ科のオーストラリア原産の樹木で、とても生命力が強く、成長の
 はやい木なのだそうです。

 おすすめの理由は、なんといっても免疫系に働きかけて、体内の防衛機能を
 サポートしてくれるとともに、強力な殺菌消毒作用があり、体内の毒素を
 すみやか排出するよう促してくれる、というところです。旅行やちょっと
 遠出するときに、私が必ず持って行く精油のひとつでもあります。
 ラベンダー同様に肌にマイルドなため原液でも使える、という手軽さも
 愛用する理由です。ただし!メンソレータムのようなスースーとした成分を
 含んでおり、目の周りや敏感な部分への使用は刺激を感じることがあるので
 避けてくださいね。

 《使い方》
  ・風邪かな?と思ったら・・・
   耳たぶのすぐ後ろのアゴの付け根部分に1滴を手に取り擦り込む。
   首筋や胸元にも1〜2滴擦り込んでおくとさらに効果的です。
   ※敏感肌、香りが苦手な方は、1滴当たりにお好みの植物オイル小さじ
    1杯の割合で混ぜてから使うようにしてください。

  ・のどが痛いときは・・・
   コップ1/2杯の水に1滴落とし、よく混ぜたものでうがいをする。
   又は、洗面器やカフェオレボールなどの口の広い器に熱いお湯を注ぎ、
   1〜2滴の精油を落として、立ち上る蒸気を鼻や口から吸入しても
   良いでしょう。器から20〜30cmくらいのところに顔を近づけ、
   最初は浅い呼吸から、徐々にゆっくりと深呼吸していくようにします。
   いきなり深々と吸い込むと、香りにむせてしまうこともあるので、
   気をつけ下さいね。それから、ティートリーは目にしみる傾向がある
   ので、目をつぶって行なうこともポイントです。
   ※精油の量は香りの敏感度に合わせて加減して下さい。

  ・入浴の代用に・・・
   1〜2ずつ指先にとり、頭皮に擦り込むようにマッサージすると、
   身も心もスッキリとします。少し熱めのお湯に数滴落とし、その湯滴を
   タオルですくい取って絞った後、冷めないうちに、ササッと身体を拭き
   取るのも良い方法です。就寝前に行なうのがおすすめです。

  ・お出掛け時に・・・
   マスクのガーゼ部分に1滴落として、直接肌が触れないように装着。
   ハンカチやティッシュを折り込んで、その内側に1滴落とし、口や鼻
   から香りを吸い込む。

  ・お部屋で・・・
   ディフューザーで香りを漂わせるのがおすすめですが、手軽には、
   ルームスプレーを作って玄関においておき、外出から帰ってきた時に
   服の上からシュシュッとひと吹きすれば、ウィルスや雑菌の侵入の
   予防になります。

   || 【スームスプレーの作り方】(超カンタン編)
   ||  水30mlにティートリー5〜10滴加えて混ぜるだけ。
   ||----------------------------------------------------
   ||★精油は水には完全に溶けないため、時間が経つと分離してしま
   || うので、使用する前によ〜く振って下さいね。
   ||★ユーカリ、ラベンダー、ローズウッド、レモンなどの精油と
   || ブレンドすると相乗効果が期待できます。

 疲れが溜まっている、風邪を引きやすくなった、これから忙しくなる、と
 いう時にも、これらの方法でケアすると予防になりますし、病後に行なうと
 衰弱した体の回復を早めるのに役立ちます。
 
 これだけで1冊の本になる、というほどティートリーにはたくさんの効能が
 あるので、また別の機会にお話したいと思います。
 とにかく持っていると何かと重宝する便利な精油です。

 ぜひ、お試しください。 

 ………………………………………………………………………………………
               【ご注意】
 1.現在医療機関で治療を受けられている方は、必ずかかりつけの医師に
   相談の上お試しください。また、自己診断は禁物です。まず、医療機関
   の診断を受けた上で、ご自分の体調を正しく把握してください。

 2.アトピー性皮膚炎をはじめ、アレルギー疾患を持つ方は、肌に使用する
   前に、それぞれの精油が体に合うかどうか、ひじの内側など肌の柔らか
   い部分でパッチテストを行なってから使用するようにして下さい。

 3.妊婦、高齢者、乳幼児に用いる場合は、別途ご相談下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■知っとく!?情報〜メルマガ発行記念セール
───────────────────────────────────

 香屋の通信販売で、今回ご紹介した「ティートリー精油」を◆%引きにて
 ご提供いたします。全ブランドが対象です!
 さらに、ティートリー精油と一緒に、そのほかの商品をご購入頂くと、
 ティートリーもその他の商品も◆%引きにいたします。o(^O^)o
 (◆%:実際のメルマガには具体的な数字が掲載されています)

 なお、有効期限は、「2月末日までのお申込み」とさせて頂きます。
 また、お申込みの際は「○○○○○○○○」と忘れずにご記入下さいね。
 ご記入がないと特典が受けられませんので、ご注意下さいませ。
 (実際のメルマガには「○○・・」に具体的な合言葉(*^^*)が掲載されています)

 香屋の通販サイトはこちら
 http://aromakaya.m78.com/tuhan/index.htm

 ※買い物カゴを利用してご注文すると、ご注文内容の確認書が自動送信され
  ますが、その後、手動で納期などのお知らせとともに割引後の価格を
  ご案内いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □ 次号は3月15日発行予定
 □ 香屋がお届けするアロマ情報 創刊号 2004/2/9発行
 □ 発行者:Holistic Aromatherapy KAYA 竹原弘美
   http://aromakaya.m78.com/
 □ 香屋がお届けするアロマ情報 に関するお問合せ・ご感想はこちらまで
   Email:kaya@kiwi.ne.jp
 □ メールマガジンの登録・解除・変更等はこちらから
   http://aromakaya.m78.com/mailmaga/mailtop.htm

───────────────────────────────────
 ☆このメルマガは『まぐまぐ』を利用して配信しています。
 http://www.mag2.com/ ≪マガジンID:0000124980≫
 ↑このページで「アビエス」をキーワードに検索すると、アビエスグループ
 で発行しているメルマガの一覧が見られるよ!

☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000124980.htm
……………………………………………………………………………………………
「アビエスグループ」とは?
 詳細はこちら ⇒ http://www.mikuriya.co.jp/abies/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━