2月23日(金)
春のプレミアムキャンペーン

 だいぶ春めいて来ましたねぇ。私は冬に入ると深くて長〜い眠りになる。ちょっと前まで、朝になっても目覚ましの音にも気付かず(聞こえないフリをしている時もある・・・f(^_^))、冬眠したかのようにグーグーといくらでも眠れてしまう。時々サラリーマンの夫まで冬眠しているときがあり、ギョッとする。それがこの頃は目覚めも良く、お布団からでるのも辛くなくなってきた。もう春なんだわぁ〜・・・と実感。”春眠暁を覚えず”って言うけど、私にはあてはまらないらしい。
 ポカポカと暖かくなってくると、心も浮き足立って何か始めたくなってくる。そこで、”春のプレミアムキャンペーン”を企画してみました。第一弾は、プレゼントとしても好評を頂いているアロマ雑貨の特選セール。どなたでも気軽にアロマセラピーを楽しんで頂ける商品です。アロマ初心者の方もぜひこの機会に利用してみてくださいね。きっと気に入って頂けると思います。今なら消費税5%還元キャンペーン(3/31迄)も一緒にご利用頂けるので、とってもお得になってます。(商品のご案内はこちら
第二弾は、「アロマでダイエット」を予定しています。近日中に発表しますので、お楽しみに!


2月19日(月)
伊勢丹・立川店のニューショップ

 1月に移転してリニューアルオープンした伊勢丹・立川店へ行った。「ニールズヤードレメディーズ」、「カリス成城」、「生活の木」と、アロマセラピーのお店が3つも入っていて嬉しかった。私の知るところでは、立川のアロマセラピースポットといったら、グランデュオに入っているジュリークぐらいしかなかったから。
それから、前回の日誌に登場した「泡立てボール」のお店も6階に入ってました。わーい。
「栗原はるみさんの雑貨のお店」もおしゃれな雑貨がいっぱいおいてあって楽しかった。
「キハチ・イタリアン」も登場してた。レストランは他もいろいろ有名処が入ってたけど、どこも大行列だったので、仕方なく他へ移動。まぁ、まだオープンして1ヶ月もたっていないからそうじゃなくっちゃ困っちゃうでしょうけど・・・


2月6日(火)
洗顔用泡立てボール


<写真>マリモじゃないよ。泡立てスポンジだよ。


 去年の夏、フラッとナチュラルコスメショップに立ち寄ったときのこと。
アロエ配合、カミツレエキス配合、などとアロマセラピーで使う素材達の名前がいっぱいでていたので、自分で作れないかなぁ・・・と商品案内をあれやこれやと集めていたら、お店のお姉さんからお声が掛かった。
「良かったらお試しになってみませんか?」
「え・・・?はい、じゃぁ・・・」
私は買う気もないのに、その場の雰囲気でお姉さんのお誘いにのってしまった。
どうやって断ろうかなぁ・・・断れるかなぁ・・・と考えながら体験コーナーへ。

「では、まずこちらから・・・」
と、お姉さんはおすすめ商品その1「洗顔フォーム」を、傍らに置いてあった丸いスポンジを使って泡立て始めた。
「うわぁ〜、すご〜い!」
私は歓喜の声をあげました。だって10秒もしないうちに。手の中には生クリームのような肌面の細かい真っ白な泡がこんもりと出来あがっていたんだもの!!

お姉さんの説明によると、丸いスポンジは粗目と細目の気泡があって、それが洗顔料に効率良く空気を含ませるので、ホイップしたような肌面が細かくて弾力のある泡が作れるんだそうな。さらに使う洗顔料は、チューブタイプの場合は今までの3分の1くらいの量で充分と言う。固形石けんの場合はボールをお湯で湿らせてから軽く水気絞り2〜3回石けんの上をこすり、パウダーの場合は小さじ3分の1位のパウダーにお湯を軽く含ませたところに渇いたままのボールを投入し、後はそれぞれスリスリと両手のひらでボールを転がすだけ。お値段は3こ入って400円。
「へ〜っ!」

ひと通りの商品を紹介してもらったあと、私は迷わずその「ミラクル泡立てボール」(ホントの名前はわからない・・・)だけを買って帰り、私の愛用品となりました。いいですよぉ、コレ!

「汚れは泡で落します。手と顔の間の泡を感じながら、その泡をつぶさないように優しく優しくなでて洗って下さいね。」
その昔通っていたエステティシャンの方に言われてから、毎日お抹茶を煎じるかのごとく、手のひらでシャカシャカと一生懸命泡立てて顔を洗ってきたけど、こんな立派な泡にはお目にかかったことがなかったわ・・・世の中どんどん便利になっていくんですねぇ。びっくらしました。

その後、体を洗うナイロンタオルやスポンジと素材は一緒なことに気付き、目からウロコが落ちました。
今は、朝は洗顔ボールで、夜は体を洗ったと時にナイロンタオルの泡を絞って、顔を洗っています。(家はシャボン玉石けんなので、顔も体も一緒の石けんなんです)


1月24日(水)
やっぱりええわぁ・・・


 2月に大阪へ引っ越してしまう(関西ッ子なので戻るが正しいかも・・・)アロマセラピストのお友達の家に遊びに行った。ホームページ完成間近なのに引越しの準備で作っている時間がないというので、手伝いにいったのだけど、「お礼にちょっとだけ・・・」と背面のアロマトリートメントをしてもらっちゃった。お家は引越し作業の真っ只中で、ダンボール箱が所狭しと山積みになっていたのに、それをあっちよけこっちよけして、わざわざセッティングしてくれたトリートメントベットに横たわると間もなく、私はヒーリングミュージックに誘われるように夢の中へ・・・
「はい、おしまい」の声に気がつくと、タップリ1時間もトリートメントしてもらっていました。「トリートメントって、お部屋の広さとか雰囲気は対して関係ないのねぇ・・・要はトリートメントをする人と受ける人との信頼関係なんだよねぁ〜」とつくづく感じました。いつでもどこでも、こんなトロトロにリラックスできるなんて、やっぱりアロマトリートメントはええわぁ・・・
誰かをかついで歩いていたような重〜い肩が、腕がついてないみたいに軽〜くなっていた。ありがとー!
(その日完成したホームページは香屋との相互リンクになっています。ポインターが羽になってて可愛いー)


1月20日(土)
おすすめ!応急手当講習


 IFA(国際アロマセラピスト連盟))から「応急手当の技能修得」が義務付けられたこともあり、木曜日に東京救急協会で主催している応急手当の講習に行ってきました。
最初のうちは、頭では分かってても、実際にやろうとすると頭の中が真っ白になっちゃって、一つ一つ口で教えてもらわないと思い出せなかったり、やっても思うようにできなかったりと大変でしたが、講師の方々が、出来が悪いと次第に怖くなっていくので、必死になって覚えました。そのおかげか、万一周りで誰かが倒れたり怪我を負ってもオロオロしなくて済むだろう、という安心感ができました。今まで気付かなかったけど、家族に何かあったらどうしよう、という思いが潜在していたんでしょうね、きっと。
大人だけでなく子供の応急手当も教えてくれるし、人形(成人、子供、乳児の3種類)をモデルに、人工呼吸や心臓マッサージの練習もできます。とっさには出来ないことだから、皆様もぜひ一度、機会を見つけて受講してみては如何ですか?体得が目的だから、実技が中心で、全然飽きませんよ。
ちなみに都内在住の方や在勤の方はこちらをみれば案内が載っています。
それ以外の方は近くの消防署に問い合わせて見て下さい。(Yahoo!で「応急手当」で検索したところこれしか表示されず、また他の県の職員の方(愛知県だったかな?ちょっと自信ない・・・)が見学に見えていたので、まだそういう講習がない地域があるかもしれません。)


1月13日(土)
ラベンダー

 私は子供の頃から喉が弱く、よく扁桃腺を腫らせては熱を出していました。「喉がちょっとイガイガする」、「なんか寒気がする」、「節々が痛い」、風邪の初期症状が出始めたら、今はこんな方法で対処しています。早めに実践すれば、薬のような即効性はないけれどよく効いてくれるので、助かっています。ラベンダーは肌に非常に優しい精油なので、希釈せずに使えるので便利ですよ。よろしければ、お試し下さい。
ただしこれは病気の予防法、病院へ行くまでの応急手当ての方法であり、治療ではありませんのでお間違えなく。症状が悪化したら速やかに医師の診断を受けて下さい。

ラベンダーを1〜2滴を直接指先に落し、左右の耳下腺(アゴ骨と耳たぶの付根.押すと痛気持ち良いところ)に擦り込みます。ラベンダーは鎮静作用が高く、また免疫力を向上させる働きがあり、身体が病原菌と闘う力を助けてくれます。特に、就寝前に行なうと効果的です。
また、胸の真ん中に擦り込んで寝ると、体温で温められた精油が胸元から心地よく香ってきて、良く(深く)眠れるように思います。スース-したのがお好みならば、ユーカリやユーカリレモン、カユプテなどがおすすめですが、これは原液を直接肌に塗ってはいけません。そのままでは肌に対する刺激が強過ぎるので、5mlのキャリアオイルに1〜2滴混ぜてから使います。子供(12歳以下)に使用する場合はその半分以下で使い、ユーカリは嗅覚が発達途上の子供さんには刺激が強過ぎるので、ユーカリレモンかカユプテを使ってあげて下さい。


1月11日(木)
(1月16日 年賀はがき当選HPアドレス 変更)
鏡開き
 今日は鏡開き。いつもは朝食を殆ど食べないで出かける夫だが、今日は早起きしてもらってお汁粉を食べて行ってもらおう!と前日張りきって寝た。
朝、まだお布団で丸くなっている夫に「お汁粉食べていく?」と聞くと、「うん。」と元気な返事。よしよし・・・
おもちがぷく〜っと膨れ、熱々のお汁粉が完成した。美味しそう〜。
「出来たよ〜!」と起こしに行ったら、目がさめた。
あれ?隣を見ると夫はもういない。そう、夢の中で作っていたのでした。
結局、いつもと同じ朝を過ごし、私の密かな計画を知らぬまま夫は出掛けて行ちゃった。あ〜あ・・・

 ところで去年、私は何故かこの日を「お年玉付き年賀はがき」の当選番号発表日と勘違いしていて、インターネットで当選番号が載っているページを見つけると、何の疑いもなく番号をチェックし、当選はがきを持ってイソイソと郵便局へ行ってしまいました。
嬉々として当選はがきを差し出した私は、間もなく窓口のお姉さんから真実を聞き、恥ずかしくなってスタタタターッと足早に郵便局を去ったのでした。良く見ればちゃんとはがきに抽選日が書いてあるじゃん。あー恥ずかしい!
今年はしっかり抽選日をチェックしました。あと3日。わくわく・・・

〜ご参考〜
http://www.est.co.jp/oatari/
去年私の失態のもととなったHP。良く見たらちゃんと「○○年 お年玉年賀はがき」と記してありました。f(^_^)
ここには、お年玉年賀はがき、かもめーるの当選番号が載っています。
番号の下二桁を入力するだけで、はずれ、当たり、又は当たりかも・・をリスト表示してくれ、さらに当たり、又は当たりかも・・の場合は音が鳴ってお知らせしてくれます。


1月9日(火)
奥多摩の温泉

 日曜日に奥多摩へドライブがてら温泉に行ってきました。
奥多摩の温泉までは、のんびり車を走らせて2時間ぐらい。いつも行くのは「数馬の湯」。
ここはバブルバス、ジェットバス、普通の湯、水風呂の4つ内湯とサウナ、露天風呂があって、フェイスタオル付きで¥800。そんなに広くはないけど安いし、掃除も行き届いていてキレイなので気に入っている。(冬至付近に行くと帰りに一人1個ずつ柚子のお土産がもらえたりする。)
 ところが、この日は時間帯が悪かったのか、いっぱいで駐車場待ちになってしまったので、途中に見かけた「三頭の湯」というところへ行ってみた。
古めかしい木造旅館でひなびた雰囲気が風情があって良い感じ。JRとはとバスの指定休憩所と看板に書いてあったけど、駐車場はガラガラで入ってみるとお客さんは私を入れて二人だけ。ここは高台にあり、さらにお風呂が2階建て構造になっていて、1階が内湯、2階が露天風呂となってました。
お風呂からの眺めはなかなか良かったです。(「数馬の湯」は外が垣根でしきられているので、空しかみられない。)露天風呂は熱くもなくぬるくもなく快適で、顔にあたる冷たい空気が気持ち良く、湯煙が景色の中へ吸い込まれていく様子をぼんやりながめていると、時間を忘れていつまででも入っていられそう。料金は¥1000で、タオルは別で¥100かかってしまうけど、貸切状態で楽しめたので、大満足!また空いてたらここに入ろうっと。


1月4日(木)
来年はお家で過ごそ・・・
<写真:伊豆・石廊崎近辺の海辺より撮影>

 
21世紀の始まりは横浜の山下公園で迎え、中華街でバクチクが乱れ飛ぶのを見ながら肉まんを食べ、伊豆の石廊崎から出る初日の出船に乗ってご来光迎えるはずが、とりあえずそれぞれの目的地には辿り着いたものの、計画通りにいったのは中華街で肉まんを買ったことだけとなってしまった。
いろ〜んな理不尽な思いをして、来年はお家で平穏に過ごそう・・・と心に決めたのでした。
でも、そのおかげで今年はこの先どんなに荒波がこようとも、ライオンに二度も襲われながらもケラケラと笑って明るく生きている松島智子さんのように、前向きに明るく乗り越えて行けそうです。
がんばりま〜す!


 香屋のトップページへ  このページのトップへ  過去の日記の続きへ