000000
アロマセラピー香屋【アロマ質問箱】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

ココアバター 投稿者:アロマまま 投稿日:2008/02/12(Tue) 22:13 No.276  
こんばんは
メールで質問したココアバターの件なのですが、ココアバターはクレンジングの他に何かお勧めの使い方はありますか?
あと、ココアバターの他にクレンジングにするのにお勧めの基材はありますか?




Re: ココアバター かや - 2008/02/14(Thu) 22:41 No.277  

こんばんは。いつもありがとうございます。

■ココアバターのおすすめの使い方
 ココアバターは皮脂分泌を促す作用があるので、
 アイクリームやネッククリーム、リップクリームなど、
 乾燥しやすい部分のお手入れにおすすめです。

■クレンジングにおすすめの基材
 乳化ワックスを使った、軽くマッサージした後にぬるま湯で洗い流すタイプのクレンジングクリームがおすすめです。

 ≪作り方≫
 1.乳化ワックスとキャリアオイルを1:1の割合で配合し湯煎で溶かす。(これを油分ベースとします)
 2.油分ベースの2.5倍量程の精製水を別の容器に入れ70℃位に温めます。
 3.1に2を加え、手早く混ぜ続け、もったりとして線ができるくらいの硬さになったら、手を止め冷めたら完成です。
   精油を加える場合は冷めてから混合してください。

以上、ご参考になれば幸いです(^-^)



意識不明からの覚醒 投稿者: 投稿日:2007/03/25(Sun) 07:04 No.188  
はじめて質問します。
私の知人が先日心筋梗塞で倒れ、その時に一時脳の血液がいかず現在意識不明の重篤状態でいます。もう10日になります。
なんとか意識を戻して欲しいと思っているのですが、お医者様からは香り等はかがせてもかまわないというお話です。
このような状態の時に使用できるオイルはあるのでしょうか

また過去ログで意識不明の方に足マッサージを行って良かった・・・というものがあったと思ったのですが、どのようなオイルをご使用になったのでしょうか?
今はどんなことでも可能性のあることはやってみたいと思っています。
アロマテラピーは自己流で少し使っているだけの初心者なのですが、良かったら教えてください。



Re: 意識不明からの覚醒 kaya - 2007/03/25(Sun) 19:25 No.189  

はじめまして。ご投稿ありがとうございます。

さて、過去ログの足マッサージですが、意識が戻ってからの記事をお読みになったのではないかと思います。
精油を使ったのは、意識が戻り、一般病棟に移ってからでした。
しばらく半身が麻痺していたので、そのときにティートリー(原液)を使って足裏全体のリフレクソロジーを施していました。

私の場合、意識不明の時はICUに入っていたため、精油は使えませんでしたので、足の親指の中心を手をグーにしたひとさし指の第2関節でぎゅーっと10秒程押していました。
親指は脳の主要な反射区で、そのほかの指の先の方もそれぞれ脳の反射区といわれています。
親指だけでなく、他の指先を痛気持ち良い程度の力でつまんで刺激をしてあげるのも良いと思います。

過去の日記にそのときの様子、香り以外の試みも書いてあります。
よろしければご参照下さい。
http://aromakaya.m78.com/nikki/dialyindex1.htm
このページの目次「6月7日」をクリックしてください。
ここには書いてなかった試みに、好きな音楽や野球中継のラジオを聴かせたりもしていました。
「9月17日」も、もしかしたらご参考になるかもしれません。

というわけで、実際に意識不明からの覚醒に精油を使った経験はないのですが、一般に覚醒作用の高い精油は、ローズマリー、レモン、バジル、ティートリー、ペパーミントなどが代表です。
またオレンジやグレープフルーツなど柑橘系の香りも血流をよくする作用があり、万人に好まれる香りでもあるので、おすすめです。
でも、精油でなくても、その方の好きな香り、好きな人の香り、思い出の香り、など馴染み深い香りでも良いと思います。
酸素マスクをつけていない状態でしたら、ティッシュやコットンに原液を数滴落として、鼻先に近づけ、3呼吸くらいで遠ざけ様子をみてみてください。
心拍数を見ながら、くれぐれも無理のない程度に行なってください。
何も変化がなくても30秒の間隔を空けて1回3分まで、繰り返し行なうときは、30分以上間を空けて頂いた方が無難だと思います。

人間の生命力は計り知れないものがあります。
義父は、こんちくしょう!っと夢の中で思っていたそうです。
生きたい、生きて欲しい、双方の思いが通じることを信じましょう。

以上、取り急ぎ、ご返信まで。
ご不明な点がありましたらまたいつでも何なりとお気軽にお知らせ下さい。
少しでもお力添えになれば幸いです。



Re: 意識不明からの覚醒  - 2007/03/26(Mon) 03:51 No.190  

kaya様、早速のお返事ありがとうございます。
早速、義父様の入院の経緯を拝見いたしました。本当に奇跡ってあるんですね。すっかりお元気になって退院されたとのこと、本当に良かったですね。

さて、私の知人はやはり今ICUに入っていて、しかもまだ脳に腫れがみられます。そういう場合は親指の先は避けたほうが良いのでしょうか?

今はまだうすく眼を開いただけの状態ですが、呼びかけると少し眼の玉が反応したり、肩を少しゆっくり動かしたりするので、必ず眼を覚ましてくれると信じている状態です。

酸素マスクはしていない状態なので、香りを嗅いでもらうことは可能だとは思います。お医者様や家族の方に相談してやるかどうか決めたいと思います。
心拍数をみながら、間隔をあけて・・・、アドバイスありがとうございます。

絶対に目を覚ましてくれることを信じて、頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。



Re: 意識不明からの覚醒 kaya - 2007/03/27(Tue) 00:43 No.191  

うぱ様、日記お読み頂きありがとうございます。
医学ではまだ解明できない不思議な力が人のからだには備わっていると感じた出来事でした。

さて、知人様の件ですが、リフレクソロジーはからだの調整を促すものなので、過剰・停滞・減退いずれにも有効です。
腫れている箇所は、優しい圧で、或いは、いたわるように軽く撫でてあげる程度でしたら問題ないはずです。
足裏(甲も)は全身の反射区(いわゆるツボのようなもの)が集まっていますし、手よりも敏感に刺激を感じ取り、反応してくれる場所です。
指先だけでなく、足全体を優しく揉んだり、擦ったりしてあげるのも良い方法です。
足全体で片足5分以内を目安として頂くと良いと思います。

イギリスでは、ICUでのオイルマッサージやリフレクソロジーの実践がされていて、それらのデータでは何もしないより、少なくともストレスレベルは低下したとの報告があります。
また、感染症の予防にも役立てられているようです。
お返事を拝読して、ネロリ(又はプチグレン)、ラベンダーなどリラクゼーション作用のある精油も良いかもしれないと思いました。
ご参考になれば幸いです。

P.S.香りは看護する側の心身のストレスをも軽減してくれるのにも役立ちます。



ラズベリー 投稿者:かこ 投稿日:2007/07/12(Thu) 00:59 No.227  
こんばんは。はじめて書き込みます。
生理痛にラズベリーリーフのハーブティーがいいと聞きました。庭でラズベリーをたくさん作っているので、是非挑戦したいと思うのですが、ハーブティー用の葉の収穫時期はあるかご存知ですか?枯れてなく緑であればいつでもいいのでしょうか?摘み過ぎて実がならなくなることはあるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。



Re: ラズベリー kaya - 2007/07/14(Sat) 09:27 No.228  

かこさん、はじめまして。
さて、ラズベリーの収穫時期ですが、葉が緑のときにいつでも収穫できますが、最適な収穫期は実が付き、熟す前が良いようです。
葉を摘み過ぎると、光合成ができなくなるので、実がならなくなる、小さくなる、などの影響が考えられます。

ちなみに、ラズベリーリーフには、ビタミン・ミネラルが多く含まれているので、栄養補給の目的で飲むのも推奨されています。出産のためのハーブとして近年有名ですが、お聞きになった通り、生理痛やP.M.S.、更年期障害の改善にも効果がみられ、女性のライフサイクル全般において役立つハーブであることがわかってきました。ただ、臨床データはほとんどがサプリメントを使用したものになっています。
もちろん、ハーブティでも同様の効果が期待できますが、その作用は穏やかなものになると思われるので、細く長く続けて頂くと良いと思います。
たくさん収穫できたらドライにして保存し、ティーを入れる直前に葉を細かく砕いて頂くと、有効成分が抽出されやすくなりますので、ご参考にしてください。



教えてください 投稿者:ゆい 投稿日:2012/12/09(Sun) 08:01 No.604  
はじめまして。
アロマについて独学で、自信がないので質問させてください。
腎臓結石に効くかもしれないというレシピを見つけ、3ヶ月試してみました。
そのレシピがこちらです。

レモングラス 5滴
レモンユーカリ 5滴
ペパーミント 5滴
植物油 25ml

ペパーミントには神経毒性があって長期の使用はしないと書いてありました。
3ヶ月使って、何ヶ月か間をあけたらもう一度同じレシピで使っていいものなのか、教えて頂けたらと思います。
腎臓結石は放っておいても治るものではないので、少しでも小さくなってくれたらと思っているんですが。



Re: 教えてください かや - 2013/01/09(Wed) 14:12 No.606  

お返事が大変遅くなりましたが、
理論には、使った期間と同じ期間の休みを取るのが良いとされていますので、

3か月使い続けた場合は3か月お休みする

ということになります。

が、実際には1回の使用量や毒性成分の強度、その方の代謝力によっても変わってきます。
要は体内で解毒しきれない成分が蓄積していくことを避けるために設ける、お酒の休肝日のようなものだと考えて頂ければ分かりやすいかと思います。

なので、解毒が完了すれば、また同じレシピで使って頂いても大丈夫です。

ちなみに、他に結石の予防に良いとされている精油(主な効用には、レモンやジュニパーベリー(腎臓疾患や妊娠中及び腎臓の機能が低下している方には使えません)も良いとされていますし、精油ではなくハーブティでも利尿作用が高く役立つと思います。

以上、取り急ぎ、簡単で恐縮ですが、ご参考にして頂ければ幸いです。



はじめまして 投稿者:レイ 投稿日:2009/11/06(Fri) 23:03 No.354  
質問させて下さい。

バスボムを手作りして楽しんでいるのですが、
1歳の(アトピーの可能性のある子)子供がいる家庭で、
アロマを使ったバスボムは使用しない方がいいのでしょうか。

アロマオイルはラベンダーを考えています。(真正のです)



Re: はじめまして かや - 2009/11/08(Sun) 08:48 No.355  

レイさん、ご投稿ありがとうございます。

バスボムは湯あたりを良くしてくれるので、お肌のデリケートな子供さんのいるご家庭では、むしろ使用した方がお肌に優しくなり良いと思います。
使用する精油も、ラベンダーならお肌を不快に刺激する心配もほとんどありませんので安心です。

気をつける点は使用量で、肌への配慮とともに、子供さんの方が嗅覚が敏感なので、通常量では多過ぎてしまいます。
通常使用の1/4〜1/5程度から様子を見たほうが無難かと思います。(バスボムだけでもさら湯より肌への刺激性は和らぎ有効です)

また、精油をあらかじめキャリアオイルで希釈したものを使用すれば、精油が肌に直接触れることがないので、さらに安心です。
一般的には大さじ1当たりに1回分の精油を薄めて使用するのが良いといわれていますので、幼児用にはこれで4〜5回分のバスボムに使用する量となります。

以上、簡単ですが、ご参考になれば幸いです。(^-^)



洗顔フォームと洗顔石鹸 投稿者: 投稿日:2012/08/31(Fri) 17:07 No.593  
初めまして、よろしくお願いします。
手作り石鹸の作り方はよくあるのですが、洗顔フォームの作り方は解らないでしょうか?
出来れば中性か弱酸性が良いのですが・・・。基本的な事やヒントでも良いです。
と言いますのは、以前「石鹸はアルカリ度が強く使い続けると『石鹸顔』と呼ばれるシワシワな顔になる」と聞いた事があり、確かにシワシワな人にそれとなく聞いて見ると皆さん石鹸洗顔をしていると言っていました。(10人位です)
手作り石鹸にはそういう可能性はないのかもしれませんが、やはり不安で、逆になぜ洗顔フォームの作り方がないのか不思議になってきました。
半年前からコスメを手作りする様になりましたが、洗顔フォームだけは20年前から現在に至るまで弱酸性のメーカー品を使っております。
是非、アドバイスをお願いします。



Re: 洗顔フォームと洗顔石鹸  - 2012/09/19(Wed) 17:48 No.594  

ご投稿ありがとうございます。
掲示板が休眠状態になっていたために気付くのが遅くなりすみませんでした。
石鹸顔については、初耳でした。
私の周りで洗顔剤を使用している人は、石けん使用の方ばかりですが、みなさん年齢より若くみえます。
固形石鹸=脂肪酸ナトリウム主体のいわゆる自然石けんと思いがちですが、宣伝文句に肌に優しい、天然由来成分配合と書いてあっても、裏の成分表示をみると、実は合成界面活性剤を使用したケミカルな石けんであることがよくあります。
そんな石けんを使っていた、、なんてことはありませんか?

それはさておき、洗顔フォームの作り方は私は解らないので、手作りコスメに詳しい友人に聞いています。また、明日はちょうどアロマセラピスト仲間の集まりがあるので、その席でも聞いてみますので、長々とお待たせしてしまってすみませんが、あともう少しお待ちください。



なるほど〜  - 2012/09/21(Fri) 13:21 No.595  

お返事ありがとうございます。
手作り石鹸だと心配いらないのかも知れませんね。手洗いは手作り石鹸を使ってはいるのですが、なかなか勇気を持てなくて・・・というより、信用しきってないって事でもありますね(^^;;

どなたか洗顔フォームの作り方が解ると嬉しいのですが、もし無理であれば、石鹸にチャレンジしてみたら良いのかもしれませんね。

またどうだったか教えて下さいm(_ _)m



Re: 洗顔フォームと洗顔石鹸  - 2012/10/10(Wed) 16:35 No.599  

ご返信ありがとうございました。
またまた大変お待たせして申し訳ありませんでした。

”手作りしたい”という方は市販されている多くの洗顔剤に使用されている「合成界面活性剤」を使いたくないから、
という方しかお目にかかったことがないのですが、さえちゃんママさんは、「弱酸性か中性が良い」ということなので、この

合成界面活性剤を使用した洗顔フォームを手作りしたい

ということなのですよね?

なぜ合成成分を使って手作りしたいのか?
洗顔フォームによって失われた肌の界面活性力を再生するより、石けん洗顔後に肌が元の弱酸性にpHをもどる負担の方が、断然少ないし、速やかにもどると思うので、どうもそこが腑に落ちなくて、どう回答したらよいのか悶々と考えたまま日にちだけが経過してしまいました(((^^;)


ちなみに、石けんでも、泡立てネットを使えばホイップクリームのようなクリーミーな泡洗顔ができます。
また、シャボン玉石けんやエスケー石けんは私も長い間使い続けている信頼できる石けんメーカーです。
ここで出会ったのも何かのご縁だと思いますので、いちど脱洗顔フォームをお試しになってみてはいかがでしょうか?
コスパもきっと石けんの方がよいと思いますし、肌が本当に健康になれば、究極は洗顔剤はいらないところまでいけます。

というわけで、お返事を拝見して思ったのですが、シワシワにならない洗顔方法や、純石けんと合成石けんの見分け方などについてヒントになる本を図書館で借りてご覧になってみてはいかがでしょうか?

■おすすめ本
1.素肌美人になる方法―私たちの肌はたまごのカラ!? (学陽文庫、小沢王春 著)
 合成界面活性剤が肌に与える悪影響や、肌はどうやって健康(=美肌)を保っているのかがわかります。
 同書は「私たちはたまごのカラ!?―化粧の基礎をきちんと知る(生活クラブ事業連合生活協同組合連合会、同著)」の復刻版です。
 私の市立図書館には後者がありました。

2.「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法―美肌には化粧水もクリームもいりません―(青春出版社、宇津木龍一 著)
 お肌のお手入れは石鹸洗顔とワセリンだけでOKという本です。個人的にはワセリンより植物油脂系をおすすめしますが・・・

3.水だけ洗顔で、一生美肌! のべ100万人の肌をみてきた皮膚科医が教えます (小学館、平田雅子 著)
 タイトルのとおり、洗顔は水だけで十分という本です。私も最近はこちら派です。

20年も洗顔フォームを愛用されていて、特にお肌のトラブルがないのですから(ですよね?)、さえちゃんママさんはお肌が丈夫なのだと思います。
「美肌は80%は食事が作る」と言われていますし、ぜひいろいろ研究してその健康なお肌を保って欲しいと思います。



アトピーと湿疹 投稿者:アロマまま 投稿日:2007/06/06(Wed) 20:40 No.218  
こんばんは
アトピーと湿疹について質問させて下さい。アトピーと突発的な湿疹は、使用する精油やキャリアオイルは同じでしょうか?それぞれに合った精油があるのでしょうか?
1歳児に使用するとしたら精油は使わないでキャリアオイルやハーブウォーターだけにした方がいいでしょうか?
アトピーの場合、具体的に何をどのように使ったらいいか教えて下さい。
宜しくお願いします。



Re: アトピーと湿疹 kaya - 2007/06/09(Sat) 01:12 No.219  

こんばんは。う〜ん…難しい質問ですね!
突発的な湿疹とは、急性湿疹のことでしょうか?それとも突発性湿疹(急な発熱の後にでる一過性の湿疹)のことですか?

いずれにしても、アトピーや湿疹には様々なタイプがあり、原因と症状が違えば対応する精油が変わる場合はあります。もし、表に出ている症状が同じ、例えば”かゆみ”を和らげるための対策は? ということでしたら、大体同じもので対応できます。
精油なら、ラベンダー、マヌカ、サンダルウッド、ティートリーetc.
キャリアオイルなら、カレンデュラ、月見草、St.ジョーンズワートetc.

1歳児に使用する場合は、まずは精油を使わないで様子を見て頂いた方が無難です。ハーブウォーターも初めて、且つ、広範囲に使うときは、精製水で1/4以上に薄めて使った方が無難です。局所的な使用ならば未希釈でもOKですが、香りが強くて嫌がる場合もあるので、ご機嫌を伺いながら濃度を調整してください。
かゆみや乾燥、その逆の湿潤した状態には、ハーブウォーターで湿布して頂くだけでも結構楽になりますよ。ラベンダー、ローマンカモミールが安心です。
また、乾燥、それからくる痒みには、湿布の後に小麦胚芽やアプリコットカーネル、アボカドetc.まったり系のキャリアオイルを塗布して頂くとお肌の保護に役立ちます。肌質改善には月見草orボラージ、ローズヒップなど必須脂肪酸を多く含むオイルを足して頂くとよいです。

そして、それらを試してももし改善がみられないとなったら、上記キャリアオイルに、精油を加えて使ってみても良いでしょう。
サンダルウッド、ラベンダー、ローマンカモミール、フランキンセンス、ゼラニウムは一般に1歳児でも大丈夫な種類です。かゆみ対策にはマヌカも効果的です。
使用量は50mlに1滴〜2滴。これが平均的な1歳児にとって、大人の0.5%〜1%濃度に相当します。平均より小さかったり、食が細い(代謝が遅め)ときは、それに応じてキャリアオイルの量を割り増しします。

以上、おおまかではありますが、使い方のイメージがわきましたでしょうか?
あまり一度に事細かに説明してもかえって解り難いと思いますので、この編でご容赦ください。
実践のポイントがご理解頂ければ幸いです。



Re: アトピーと湿疹 アロマまま - 2007/06/11(Mon) 21:42 No.222  

回答ありがとうございました。
子供の足とお腹に急に湿疹のようなものが出て、少々痒そうにしていて、アトピーなのかな?と思い、皮膚科に行こうとしていたのですが、薬をもらう前にハーブウォーターやキャリアオイルで自分なりに処置して様子を見てみようかと思いなおしたのです。
kayaさんの返事を参考に対応してみます。




Re: アトピーと湿疹 kaya - 2007/06/12(Tue) 02:17 No.223  

なるほど…
アロマままさんのお気持ちはよーーーく分かるのですが、もし効果がみられないとき、もしくは少しでも悪化したら、私の経験上、まずは皮膚科を受診して頂いた方がよいような気がします。

軽く直ぐ治まるものならよいのですが、症状が持続しながら悪化していくケースもありますから。
湿疹は症状が進むとかゆみが強くなっていきますし、かゆみに我慢できず掻いてしまうと、症状はさらに悪化していきます。

重症の場合、ステロイド剤を処方される場合があるので、ご心配だと思いますが、短期間であれば副作用の心配はありません。軽症の場合は、保湿剤だけで済む場合もありますし、原因が解れば、再発の予防にもなります。

私の場合、急に暑くなるこの時期に、湿疹ではなく蕁麻疹がでることがあります。
過去にアロマでなんとかしようと1週間粘りましたが、ギブアップして、結局皮膚科を受診したことがあります。飲み薬とステロイド剤を処方されて、そのときは完治まで2週間くらいかかったような気がします。
次のとき、直ぐに受診したら、注射と飲み薬だけで1日で治まりました。それで1回目の時も早く受診しておけばよかった、と思ったのです。

つらい症状がなるべく速やかに治まった方が、子供さんもママも安心ではないですか。
受診して、このまま様子をみましょう、となったらアロマの出番。辛い症状の緩和に活用して頂くのはよいと思います。

どうぞご参考にしてください。



Re: アトピーと湿疹 アロマまま - 2007/06/13(Wed) 21:38 No.224  

ありがとうございます。
症状を見ながら、ダメそうならすぐに皮膚科に行きます。
平日仕事をしているもので、なかなか病院に行けないという事情もありまして、とりあえず出来ることはやっておこうかなって思ったのでした。今のところ、なんとなく乾燥が原因のような雰囲気です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso